伊吹山の春の花

伊吹山の植物
伊吹山「春の花」を花色で調べる!


<伊吹山の植物を訪ねるハイキング&登山道MAP>

小泉〜大久保〜板並/五色の滝→     伊吹山登山口〜山頂→ 
上野・弥高登山道→     上平寺登山道→     北尾根・笹又登山道→ 



★フリー写真:筒井杏正:使用申込書
▲ 春の絶滅危惧植物(環境庁・滋賀県・岐阜県) ▲

伊吹山の春の花


白色に近い   写真タッチで拡大
あああ
アズキナシ
アズマイチゲ
アズマイチゲ
 イチリンソウ イチリンソウ
イブキハタザオ
イブキハタザオ
ギンラン
ギンラン
コセリバオウレン
コセリバオウレン
サンカヨウ
サンカヨウ
スハマソウ
スハマソウ
ズミ
ズミ
セントウソウ
セントウソウ
ツリバナ
ツリバナ
チゴユリ
チゴユリ
ニリンソウ<
ニリンソウ
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
ヒメウズ
ヒメウズ
ヒロハノアマナ
ヒロハノアマナ
フッキソウ
フッキソウ
ホソバノアマナ
ホソバノアマナ
マユミ
マユミ
マルバアオダモ
マルバアオダモ
マルバコンロンソウ
マルバコンロンソウ
ミヤマカタバミ(白・薄紅)
ミヤマカタバミ(白・薄紅)
ミヤマハコベ
ミヤマハコベ
ムシカリ
ムシカリ
ユキザサ
ユキザサ
ユリワサビ
ユリワサビ
 ・ニリンソウなど、花が開ききれない蕾どきは、
  萼の淡いピンク色が目立つ。
 ・ゲンノショウコやミヤマカタバミなどは、花色に白や赤などの
  バリュエーションが見られる。

薄紅色〜赤褐色   写真タッチで拡大

アオキ
アオキ
アカヒダボタン
アカヒダボタン
アケボスミレ
アケボノスミレ
イカリソウ
イカリソウ
エビネ
エビネ
エンレイソウ
エンレイソウ
オオイタヤメイゲツ
オオイタヤメイゲツ
カキドウシ
カキドウシ
カタクリ カタクリ
カテンソウ
カテンソウ
キンキマメザクラ
キンキマメザクラ
クサボケ
クサボケ
ショウジョバカマ
ショウジョバカマ
シュンラン
シュンラン
ジロボウエンゴサク
ミツバアケビ
ミツバアケビ
ウグイスカグラ<
ヤマウグイスカグラ

薄黄色〜橙色   写真タッチで拡大

アブラチャン
アブラチャン
イヌナズナ
イヌナズナ
ウリハダカエデ
ウリハダカエデ
オニシバリ
オニシバリ
キジムシロ
キジムシロ
キバナノアマナ
キバナノアマナ
キブシ
キブシ
クロモジ
クロモジ
コウグイスカグラ
コウグイスカグラ
コガネネコノメソウ
コガネネコノメソウ
コキンバイ
コキンバイ
コクサギ
コクサギ
サルトリイバラ
サルトリイバラ
シロモジ
シロモジ

ショウジョウスゲ
セイタカタンポポ
セイタカタンポポ
フクジュソウ
フクジュソウ
ダンコウバイ
ダンコウバイ
トウゴクサバノオ
トウゴクサバノオ
ミヤマキケマン
ミヤマキケマン

ヤマブキ
ヤマブキソウ
ヤマブキソウ

紫色〜青色   写真タッチで拡大

アオイスミレ
アオイスミレ
アカネスミレ

エゾノタチツボスミレ

オオタチツボスミレ

キランソウ
コスミレ
コスミレ
シハイスミレ
シハイスミレ
スミレサイシン
スミレサイシン
セツブンソウ
セツブンソウ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
ニシキゴロモ
ニシキゴロモ
フデリンドウ
フデリンドウ
ホタルカズラ
ホタルカズラ
ヤマエンゴサク
ヤマエンゴサク
ヤマルリソウ
ヤマルリソウ
ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ

薄茶色〜濃茶色   写真タッチで拡大

ザゼンソウ
ザゼンソウ
カヤ
カヤ
ニワトコ<
ニワトコ

浅緑色〜深緑色   写真タッチで拡大

ハナヤスリ
ハナヤスリ
ハナイカダ
ハナイカダ
ヤマアイ
ヤマアイ
ヤマトグサ
ヤマトグサ
ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ

マムシグサ


伊吹山の植物