カラマツソウ(唐松草)(キンポウゲ科)
カラマツソウ
・山地の林縁、高原などに生える多年草。
・植物の大きさなど
 茎の高さは50〜120cm。上部でよく分枝する。
・花の時期と色:7〜8月 白色
・花のつくりの特徴
 茎の上部に花を散形花序につけ、白色または淡紅色を帯びた多数の花をつける。
 花は径約1cm。萼片は楕円形で長さ4mmくらいで早く落ちてしまう。
 花弁はない。雄しべは環状に多数集まり、径1.5cmくらい。
 花糸は長く棍棒状にある。
・葉の特徴
 茎葉は、下葉は柄あり、上葉は無柄、三角形、やや大型、3〜4回出し、
 托葉は縁辺がやや膜質、ほぼ全縁、反曲し、小托葉もある。
 小葉は倒卵形または円心形、長さ1.5〜3.5cm、幅1〜3cmで、3〜4裂し、先端は鈍形。

Photo by Ansho ★無断転写を禁じます。
※写真は営利を目的とした使用は固く禁じています。
また、参考資料として利用される場合は、ご一報ください。
ibuki@ds-j.com
Copyright(C) Since 2003, Ansho Tsutsui. All rights reserved.