ヒメフウロ(姫風露)(フウロウソウ科)
ヒメフウロ

・植 物 名 ヒメフウロ
 (姫風露) フウロソウ科
ハナヒリノキ
・別   名 シオヤキソウ
・校 正 日
・生育特徴 石灰岩地に生える1年草〜越年草。
・茎および高さ 15〜40cmで全体(茎や葉)に開出毛がある。
・葉の特徴 葉は互生し、ニンジンに似た葉で柔らかく、3全裂し小葉は、さらに深裂する。
・花のつくり 花は淡紅紫色1.5cm以下。2個づつ先につく。萼片にも腺毛がある。
・花  期 5〜9月
・分  布 本州の三重、岐阜、滋賀、愛知県、四国の剣山
滋賀県は、伊吹山と霊仙山。
・名のいわれ フウロウソウのなかまでは一番小さい花をつけることによる。
・その他 薬草=ゲンノショウコと同様、腹薬、痛み止め、腫物、解毒などに効く。中でもこのヒメフウロとグンナイフウロの効き目は大きいと言われる。
・参考文献 改訂増補牧野新日本植物図鑑
山渓ハンディ図鑑(山と渓谷社)
HPより薬草を検索

Photo by Ansho ★無断転写を禁じます。
※写真は営利を目的とした使用は固く禁じています。
また、参考資料として利用される場合は、ご一報ください。ibuki@ds-j.com
Copyright(C) Since 2003, Ansho Tsutsui. All rights reserved.