ダイコンソウ(大根草)(バラ科)
ダイコンソウ
花のアップ


・明るい林床や道端など、少し湿ったところに生えている多年草。
・植物の大きさ
 高さは30〜80cm全体に短い軟毛が密生する。枝はまばらに分かれて横にはる。
・花の時期と色:6〜8月 黄色
・花のつくりの特徴
 花は枝の先につき、黄色で直径1.5〜2cm。
 萼片は卵状三角形で長さ4〜6mm。
 副萼片はより短い。花弁5、がく片5、副がく片腺形で0.2cm以下、ともに結実時そり返る。
 おしべとめしべは多数ある。
 花柱に関節があり、この関節でねじれている。
 花のあと花柱はのび、関節から上は脱落し、先がカギ形に曲がったそう果になる。
・葉の特徴
 根生葉は奇数の羽状複葉である。
 葉は卵形で長さ7〜12mm、まわりには鋸歯がある。
 頂小葉が特に大形で、卵状円形または心臓形、先端は鈍形、基部は心臓形、多くは3裂する。
 長さ、幅ともに3〜6cm。側小葉は小形で1〜2対、ときにはないこともある。
 楕円形〜楕円状円形。小葉は両面ともに短毛がまばらに生え、縁には鈍形のきょ歯がある。
 茎出葉は卵形、先端は鋭形または鈍形、基部は心臓形またはくさび形、
 浅く3つに切れ込むか、または深く3裂する。
・種の形態
 果実はせまい倒卵形で、長さ約2mm、毛があり、
 先には花柱の一部が残ってS字状にかぎとなってついている。
 そのため種子が動物にくっついて散布される。果実は集まったまま、
 枝先で熟すそう果で全体球形、直径約15mm。
・分 布
 県内では平地から山地にかけて広く分布。
 伊吹山では平地から山地にかけて広く分布。
 北海道、本州、四国、九州
 日本の各地の林内に多く見られる。


Photo by Ansho ★無断転写を禁じます。
※写真は営利を目的とした使用は固く禁じています。
また、参考資料として利用される場合は、ご一報ください。
ibuki@ds-j.com
Copyright(C) Since 2003, Ansho Tsutsui. All rights reserved.